専攻医
専攻医
部長
岡田 博司
放射線科は、画像診断、放射線治療、IVR(Interventional Radiology)の三本の柱を担う専門家集団です。
様々な臨床科と連携して、診断から治療まで幅広い領域で活躍しています。画像診断では、CT、MRIを中心に、様々な特殊検査、核医学やPET-CTなどの読影を行っています。一部の超音波検査にも関わっています。放射線治療では標準的治療に加え、より高度なIMRTや定位放射線治療も行っています。IVRでは肝細胞癌などに対する経カテーテル治療や、X線透視下の穿刺ドレナージ、カテーテル留置術など多彩な手技を行っています。臨床に必要な情報や治療法を提供することで、他科の先生方とともにチームとして診療に当たるように努力しています。
急性疾患から悪性腫瘍などの幅広い疾患に対する診断、治療に関わることができます。画像診断医、放射線治療医、IVR医というそれぞれ専門性の高い診療を行うことができる人員がバランス良く配置されていますので、初期研修医の希望を取り入れつつ、広く浅くだけではなく、より専門性の高い領域を重点的に学ぶことも可能です。
各科との敷居は低く、カンファレンスやコンサルテーションを通して、「生きた」画像診断・治療を習得してもらいたいと考えています。放射線科を志す研修医はもちろん、他科を希望している先生方にとっても将来役立つ研修になると確信しています。
当センターから多くの放射線科医、放射線治療医を志す専攻医が誕生しており、有意義な研修を受けてもらえたことも一因ではないかと考えています。