免疫内科

専攻医

ご挨拶

部長

宇⽥ 裕史

免疫内科では関節リウマチ・膠原病及びその類縁疾患、血管炎といった免疫異常で生じる疾患を主として、関節リウマチ以外の関節炎や結合組織病などいわゆるリウマチ性疾患の診療をしています。一般内科さらには内科以外の診療科にまたがる疾患群を対象としており、診療に関しては専門領域はもちろんのこと、幅広い知識も必要となります。「免疫内科」を一つの診療科として掲げている施設は全国的に見てもあまり多くはなく、「免疫」という観点で疾病に取り組むことが出来る様に、日々努力をしています。

研修の特徴

東大阪市にはリウマチ性疾患を総合的に診療できる施設は少なく、八尾市や大東市といった近隣のチクからも受診されています。当センターは救急指定病院でたくさんの急患が受診されますが、救急搬送患者のなかにはリウマチ性疾患の急性期の患者も紛れていることがあります。そのため病歴の浅い、いわゆるfreshな症例が受診されるのが当センターの特徴といえます。関節リウマチといったいわゆるcommon disease から特殊な疾患に至るまで様々な多様な疾患に対応する事になります。

専門研修応募先

  • 市立東大阪医療センター 免疫内科
病院見学に申し込む