臨床腫瘍科

専攻医

ご挨拶

副部長

家出 清継

がん薬物療法は年々進歩し、同時に複雑化しています。従来からの殺細胞性抗癌剤に加え、がん細胞に選択的に作用する多種多様な分子標的薬が続々と開発されています。
さらに、免疫チェックポイント阻害剤の登場により、一部の患者さんにおいては常識を覆すような劇的な治療効果を得て、長期生存・治癒を経験する時代になって参りました。また、遺伝子パネル検査も開発が進み、がん組織だけでなく血液の検査で、「がん」が発生した原因となった遺伝子変異を調べることで、最適な薬剤を選択できるようになりました。癌の種類を問わない臓器横断的な診療を得意とするがん薬物療法専門医(腫瘍内科医)に期待される役割はますます高まっています。

研修の特徴

消化器癌 (胃癌、大腸癌、食道癌、膵癌、胆道癌、肝癌)を中心として、乳癌、肺癌、頭頚部癌、原発不明癌、その他様々な臓器横断的な「がん薬物療法」を経験し、がん薬物療法専門医の取得を目指した研修を行って頂けます。大学病院とは異なり、診療科の垣根が低いことから、様々な固形癌のがん薬物療法を経験することができ、Generalist を目指したい方には最適な環境を提供できます。また、希望者には、和文による学会発表だけでなく英文による国内・国際学会への発表、さらには国際的な英文誌への論文発表の指導も積極的に行い、Specialist を目指して頂ける基盤を整えております。

主な論文発表

  1. Iede K, Yamada T, Tominaga S, et al. Clinical Significance of Increased Skeletal Muscle Mass during Nab-paclitaxel Plus Gemcitabine Treatment in Patients with Advanced Pancreatic Cancer. Pancreas. 2024;53:e22-e6.
  2. Iede K, Yamada T, Tominaga S, et al. Do antihypertensive drugs really have antitumor effects? Baseline differences in hypertensive and non-hypertensive patients with advanced pancreatic cancer. Medicine (Baltimore). 2022;101:e29532.
  3. Iede K, Yamada T, Tominaga S, et al. Baseline Factors Predictive of the Receipt of Second-Line Chemotherapy After Nab-Paclitaxel Plus Gemcitabine for Patients With Advanced Pancreatic Cancer. Pancreas. 2022;51:278-281.
  4. Iede K, Yamada T, Tominaga S, et al. Optimal Relative Dose Intensity in the First 4 Weeks During Nab-Paclitaxel Plus Gemcitabine for Older Patients With Advanced Pancreatic Cancer in Japan. Pancreas. 2022;51:e4-e6.
  5. Iede K, Yamada T, Tominaga S et al. Efficacy of S-1 in second-line chemotherapy after nab-paclitaxel plus gemcitabine for patients with advanced pancreatic cancer. Cancer Rep (Hoboken). 2020;3:e1215.

学会発表

臨床腫瘍学会、がん治療学会、膵臓学会を中心として、国内・国際学会にて多数

専門研修応募先

がん薬物療法専門医の取得のための造血器腫瘍の研修は、大阪公立大学附属病院 血液内科・造血細胞移植科と連携しています。

病院見学に申し込む